保育目標
子どもの発育、発達をサポートし健やかな成長を見守っていきます。
各種検診
月1回
- 乳幼児検診
- 身体測定(身長・体重)
- 内、年2回頭囲と胸囲測定
年1回
- 歯科検診
- 毎日健康観察をおこない、お子様の健康状態を見守ります。
- 予防接種や各健診の把握をおこない、ご相談に応じます。
お熱について
- 登園前38.0℃以上のお熱がある場合は、登園を控えてください。解熱剤を飲ませての登園は子どもに負担がかかりますのでやめましょう。
- 保育中に発熱やお怪我をした場合は、保護者にご連絡をし判断を仰ぎます。
- 連絡が取れない時や緊急性の高い時は、お子様の身体の安全を考え、あらかじめ指定されたかかりつけ医に緊急搬送又は、救急車対応をいたします。
- 状況によりかかりつけ医以外に受診することもあります。
お薬について
- 原則与薬は医療行為となるため行いません。但し、医師の処方を受けた場合のみ対応いたします。与薬指示書と1回分の薬包または、液用容器に名前と投薬時刻を記入し、受け入れ時に担当者にお渡しください。
感染症について
感染病に罹った場合書類の提出が必要です。
以下は意見書をご提出ください。(医師の署名が必要です。)
病名 | 登園基準 |
麻しん (はしか) | 解熱後3日を経過してから |
インフルエンザ | 発症した後5日を経過し、且つ解熱した後3日を 経過するまで |
風しん | 発しんが消失するまで |
水痘 (水ぼうそう) | すべての発しんが痂皮化してから |
流行性耳下腺炎 (おたふくかぜ) | 耳下腺、顎下腺または舌下腺の腫脹が発現した後 5日を経過し、かつ、全身状態が良好になるまで |
結核 | 医師により感染の恐れがないと認められるまで |
咽頭結膜熱 (プール熱) | 主な症状(発熱、咽頭発赤、眼の充血)が消失して 2日を経過してから |
流行性角結膜炎 | 結膜炎の症状が消失してから |
百日咳 | 特有の咳が消失するまで又は5日間の適正な抗菌性 物質製剤による治療が終了するまで |
腸管出血性大腸菌感染症 (O157、O26、O111等) | 症状が治まり、かつ、抗菌薬による治療が終了し、 48時間あけて連続2回の検便によっていずれも 菌陰性が確認されたもの |
急性出血性結膜炎 | 医師により感染の恐れがないと認められるまで |
髄膜炎菌性髄膜炎 | 医師により感染の恐れがないと認められるまで |
以下は登園届をご提出ください。(保護者の署名が必要です。)
病名 | 登園基準 |
溶連菌感染症 | 抗菌薬内服後24~48時間経過していること |
マイコプラズマ肺炎 | 発熱や激しい咳が治まっていること |
手足口病 | 発熱や口腔内の水疱・潰瘍の影響がなく、普段の食事がとれること |
伝染性紅斑 (リンゴ病) | 全身状態が良いこと |
ウイルス性胃腸炎 (ノロ、ロタ、アデノウイルス等) | 嘔吐、下痢の症状が治まり、普段の食事がとれること |
ヘルパンギーナ | 発熱や口腔内の水疱・潰瘍の影響がなく、普段の食事がとれること |
RSウイルス感染症 | 呼吸器症状が消失し、全身状態が良いこと |
帯状疱疹 | すべての発しんが痂皮化してから |
突発性発しん | 解熱し、機嫌がよく全身状態が良いこと |
新型コロナウイルス感染症 | 発症した後5日を経過し、且つ症状が軽快した後1日を経過すること |