産休明け~満1歳児未満
- 生理的欲求を満たし生活リズムをつかむ
- 養育者とのアタッチメントを十分に感じ安心感を育む
一人ひとりに合わせた生活リズムのタイミングでミルク、睡眠、排泄や水分補給等、おこないます。
乳児クラスの保育は・・・
・たくさんの愛情を受け、安心して保育園での生活をしていけるよう見守ります。
個々の成長、生活リズムを大切に一人ひとりに合わせた保育をしていきます。
・毎月1回乳児検診をおこない、体の発育を確認します。
その他
・お子様のベビーベッドには、センサーを設置し保育士や看護師が側にいる中で、睡眠中の安全を管理いたします。
・ご家庭と同じミルクや哺乳瓶を用意し使用します。また、母乳希望の方はご相談ください。
1歳児 (満1歳より)
- 行動範囲を広げ探索活動を盛んにする
- 幼児期からの身体と心を育む
一人ひとりの成長に合わせて習慣を身につけていきます。保護者の意向を重視しながらトイレトレーニング、食事を進めていきます。
1歳児の保育は・・・
・お子様の「これなんだろう?」「あれやってみたいな」の気持ちを受けとめながら色々な行動体験ができるように働きかけます。
・生活の中で心の成長を丁寧に受け止めると共に体の成長を見守っていきます。
・一人ひとりのそれぞれの成長を大切にしていきます。
2歳児 (満2歳より)
- 身体と心を育む
- 象徴機能や想像力を広げながら集団活動に参加する
一人ひとりの生活リズムや成長を大切にしながら、育ちに合わせて習慣を身につけ、保護者の意向を重視しトイレトレーニングを進めていきます。集団としての生活を意識し無理なくおこなっていきます。
2歳児クラスの保育は・・・
・心の成長と身体の成長を色々な経験の中で育んでいきます。
・お友達への意識をしながら、みんなと一緒に生活することの楽しさを伝えていきます。
・話したり、聞いたりすること、伝える事の楽しさを体験や生活の中で育てていきます。
・感じたり、イメージすることで脳の発達を膨らませ心豊かな子どもに育てます。
満3歳より (3歳児に向けて)
- 象徴機能や想像力を広げながら集団活動に参加する
- 身近な仲間や自然等の環境と積極的に関わり、意欲をもって活動する
満3歳になったら・・・
・言葉の数を増やし、自ら話すことの楽しさや自分の気持ちを言葉で伝えられるようにしていきます。
・お友達や保育士等との関わりを増やしながら遊びや生活が楽しいと感じられるようにします。
・目で見て、耳で聞き、感触を楽しみ、味や匂いなど全ての機能を育て意欲を持ち行動できる子に育てます。